3月 お誕生日会(3/10)
先日、今年度最後となる3月生まれのお友達のお誕生日会が行われました。
今月で幼稚園のお友達全員が、1つ大きくなりました♪♪
先生からのプレゼントでは、謎のりんごを食べて倒れた麻衣先生を助けるために、年少組の先生・エルサ・おじいさんが来てくれましたよ。
おじいさんのコショウのおかげで、麻衣先生は眠りから覚めました☆お誕生日会の夢を見ていたんだって!
椅子取りゲームに挑戦!!(いちご組 3/2、3/5)
先日、初めての「椅子取りゲーム」に挑戦してみました! いちご組で椅子取りゲームなんて・・・。チャレンジャーもいいところですが・・・(;^ω^) まずは全員椅子に座って・・・
(全日・火木コース)
「立ちましょう~!」 いちご組さん。実は今まで並んで歩いたことがありません!ということで、まずは先生達で「こうして前のお友達についていくんだよ~!前のお友達を抜かしちゃダメだよ~!」と見本を見せて、やってみます・・・
ピアノに合わせて歩いてみました! 「あ~あ~(;・∀・)」 みんな、バラバラになって、前のお友達を抜かす、抜かす・・・(笑) あ、やっぱりこうなっちゃいますよね(;^ω^) でも大丈夫です。こうなる事は想定内です(笑)
「じゃ、次は笛が鳴ったら、どのお椅子でもいいから近くのお椅子に座るよ~!」「ピー!!」 ・・・な、なぜ、こんなに椅子が空いているの~(;・∀・)?? みんな、どこに行っちゃったの(笑)??
と、まあ、初めての椅子取りゲームは、こんな感じでバラバラになったり、反対方向に歩いてみたり、必死で自分の椅子を探したり、目の前の椅子が空いているのに座らなかったり・・・と、何とも可愛らしい子ども達の姿が見れました!もちろん、中にはサッと上手に椅子に座れたお友達もいましたよ(^O^)/
そして2回目・・・全日・月水金コースのお友達で挑戦です!月水金コースのお友達は初めてだけど、全日コースのお友達が2回目だったからか、この間よりもスムーズに歩けています!
ちゃんとお友達について歩いているではありませんか!!
そして、「ピ~!!」 笛が鳴ると、この間よりも座れる子が増えてきました!
「空いているところを探して座るよ~!」
まだまだ「ゲーム」というところまではいきませんが、少しずつゲームに近づくように、いちご組で過ごすあと少しの時間を、こうしてみんなで楽しく過ごしていきたいと思います(*^▽^*)
年中 絵画「動物園」(3/8)
折り紙がどんどん上手になっている年中組さん☆この日までに4匹の動物を折り、画用紙に貼って動物園を描きました!「ぞうさんは大きいから一人の部屋にしよう!」「ぶたさんとうしさんは一緒にしようかな〜」など、どこに貼るのかも自分たちで考え、「逃げるから柵も描かな!」「飼育員さんもいるな〜」「餌何がいい?」と、友達と話をしたり、動物園に行ったことがあるお友達からは色々な意見も出ました♫
「先生!仲間のうさぎも描いていい?」と他の動物を描いたり、子ども達も楽しそうでみんなそれぞれ素敵な動物園ができました(^^)
年長 散歩
今日、年長組では、先日の交通安全教室のおさらいをしながら園外へお散歩に出かけました!
園庭では本物の車や自転車は通らなかったですが、今日は実際の道なのでたくさんの車が通りました。
子ども達は、この間教えてもらった事を思い出しながら、道路の端を歩いたり、曲がり角では車が来ていないかよく見ることができていました☆
右、左をしっかり確認し、手を上げて素早く渡ります!
雨の日はマンホールや鉄板が濡れて滑るので、踏まないように練習も出来ました☆
帰りは池の周りを歩いて幼稚園まで帰ってきました(^^)
交通ルールを守りながら、暖かい気候の中で楽しくお散歩できました♪
お別れ会
先日、幼稚園でお別れ会がありました。
年少、年中、年長児が縦割りで3、4人グループになり、色々なお部屋を回りながら様々なゲームに挑戦しました!
ゆり組ではふたゆりクイズショー!
年少さんがサイコロを回して…年中さんがくじをひいて…年長さんと協力しながらクイズに答えます☆
すみれ組では指令ゲーム!
指令カードを引いて、書いてあるお題にみんなで答えます☆
もも組では旗あげ!
青と赤の旗を持って、指示を聞いて全員で3回揃うとクリア☆
たんぽぽ組ではボーリング!
グループのお友達みんなで力を合わせてストライクを狙います☆
全てのお部屋を回り終わったら、最終チェックをもらいます♪
どのゲームもグループのお友達とチームワークを発揮しながら楽しむ姿がありました!
お昼からは年長組の部屋に集まり、お歌やプレゼント渡しをしました(^^)
年少、年中組さんは心の込もったプレゼントやお歌を届け、
年長組さんも感謝の気持ちを込めてお歌のプレゼントをしました!
年長組の卒園まで残り少なくなってきましたが、残りの日々を大切に、楽しい思い出をたくさん作っていけたらと思います☆
ひよこ組「ドーナツ作り」
みんな大好きなドーナツ作りをしました!
まずはドーナツの生地を線からはみ出さないようにゆっくり塗り塗り〜♪
ドーナツがいい色に揚がってから、チョコレートをトッピングです!
「はじめてのハサミ」で切った紙は、チョコレートに変身しました♪
イチゴ味やバナナ味などの味を想像しながら楽しく取り組んでいたひよこ組さん!
美味しそうなドーナツがたくさん出来ました♪
3月2週目以降の親子教室のお申込について
3月2週目以降の親子教室バンビ組のお申込についてお知らせ致します。
3月2週目の予定・・・4日(木)10:00より予約開始
3月3週目~の予定・・・11日(木)10:00より予約開始
緊急事態宣言は解除されていますが、園としては皆様の健康と感染拡大防止の為、今まで通り3月中は人数縮小、時間短縮で開催していきます。ご理解、ご協力を宜しくお願い致します。
ひよこ組「はじめてのハサミ」
2/24
☆はじめてのハサミ☆
はさみが使えるようになると、出来ることがグンと広がります。
ひよこ組さんでも、はじめて取り組んでみました!
ハサミのお約束や持ち方を伝えてから、まずは開いたり閉じたりし、
それが出来てから、一回切りの練習です!
ちょっぴりドキドキしているお友達も居ましたが、一回切りを丁寧にすることが出来ました♪
切る感覚を少し掴んだひよこ組さん!
今回の一回切りで切ったもので何が出来るのかな〜?♡
1、2月お誕生日会(2/26)
1、2月生まれのお友達のお誕日会がありました!
みんな上手に返事をして前に出てきてくれましたよ☆
そしてこの日の先生からのプレゼントは「ミックスボックス!」左側のボックスに入れたものがミックスされて、右側のボックスから出てくるという不思議な箱。ミックスされるのに重要な「ぐ〜るぐる、ぐ〜るぐる、ミックスボックスぐ〜るぐる!」の魔法の言葉を、みんなも上手に言ってくれました♫
アンパンとマントを入れて魔法の言葉を掛けると、、、
なんと!アンパンマンが登場!大歓声でした(^^)
そして次に洋服をミックスボックスに入れてみると・・・
なんと、愛先生が登場!
担任のばら組の子ども達はすぐに答えていました(^^)
最後は「おかき」と雪を混ぜて・・・
みんなの大好きなおやつが出てきました♫
その後は各クラスで美味しく食べました。
1,2月生まれのお友達お誕生日おめでとう☆
年長 交通安全教室
今日、年長組では交通安全教室を行いました。
交通安全課の先生方に来園して頂き、道路の安全な歩き方などを教えてもらいました。
車が来ていないか自分たちの目でしっかり確認しながら上手に横断歩道を渡る事が出来ていました!
右、左、右を確認した後は、手を上げて渡りましょう☆
ランドセルの正しい背負い方や、傘をさす時の注意点も教えてもらい
小学校に向けて交通安全を学ぶ事が出来ました!ぜひお家でもご一緒に練習して頂ければと思います☆