ぶどう組 イチゴ狩りごっこ(6/8)
5月にみんなでイチゴ狩りごっこをしました!
まずはみんなでイチゴ作り(*^^*)
小さなお手々で上手にお花紙をクルクル丸め、みんなでたくさんイチゴを作りました♪
イチゴがたくさんできたらイチゴ狩りへ出発!!
木の椅子をバスにみたてて、「バスにのって」の歌を歌ってイチゴ畑に向かいました(^^)
歌い終わると、お部屋はイチゴ畑に大変身!!みんな大喜びでイチゴ狩りをはじめました♪
上手にイチゴを取ってカゴに入れるお友達や、落ちてるイチゴを洗濯バサミでつけるお友達、美味しそうと思わずパクっとするお友達までおり、みんな大興奮で楽しんでいました☆
いっぱいイチゴを取って楽しんだ後は、木の椅子を今度は橋に見立てて落ちないように歩いて帰りました(*^^*)
落ちないようにそぉーと歩いて、渡りきった後は大喜びでもう一度挑戦するお友達までいました!
作ったイチゴは持ち帰っているので、またお家でイチゴ狩りごっこしてみて下さい♪
〈月・水・金・全日コース〉
〈火・木・全日コース〉
親子教室のご予約について(6月14日~30日)
6月14日~30日までの親子教室のご予約を6月10日(木)10時から開始させていただきますので、是非お申し込み下さい。
人数縮小、時間短縮での活動を継続させていただきますので、体育を含め6月中の同保育のお申し込みはできません。
たくさんの方にご参加いただけるよう、ご協力をお願い致します。
6月20日以降の園庭開放について
現在中止している園庭開放ですが、6月末まで中止致します。
7月以降はホームページのお知らせ欄、もしくは園庭開放親子クラスのページにてお知らせさせていただきます。
ぶどう組 雨の日の過ごし方 (6月1日)
今年は梅雨入りが早く、5月は雨が多かったので、室内で遊ぶことも多かったですが、体を動かす事が大好きなぶどう組さんは、室内でも元気いっぱい!
今回はそんな雨の日の過ごし方を紹介します^^
風船が大好きな子どもたち。
先生が風船を膨らまし始めると、ちょうだい!と手を伸ばして近寄って来てくれます^^
麻衣先生が作ってくれた、シャラシャラのカーテンも一緒に出すと、みんな大喜び!
カーテンから顔を覗かせたり、風船を投げ入れたり、思い思いに遊び始めます。
いないいないばー!は更に大喜びします^^
風船に紐をつけて、扇風機を回すと風船があちこちに移動してそれを追いかけたりして遊んでいます^^
まだまだ風船でいろいろな遊びができるので、雨の日のお楽しみです♪
お部屋にマットやトンネルを持ってきて、サーキット遊びもしています^^
マットのお山によじ登って、ヨイショヨイショ!
すべり台のようにズリズリ降りてきます。
最初はドキドキ・・・
慣れてくると、どんどん自分で挑戦していきます。
トンネルも楽しい^^
慣れてくると、ジャンプしたり、転がってみたり、自分たちで遊びを作り出していきますよ^^
どんどんアクロバティックになっていきます♪
まだまだ梅雨は始まったばかり。
雨の日もたくさん体を動かして遊ぼうねー^^
自由保育(5/28)
先日、年少組、年中組、年長組で自由保育を行いました!
絵画、制作、箱制作、外遊び、ままごとブロック、
この日はクラスや学年の枠を越え、自由に好きな遊びを選び、それぞれのお部屋に行って活動します♪
先々週から、年少さんも参加しています(^^)
絵画では、吹絵の技法を使って風船を作りました☆
絵の具を垂らした後、ストローを使って息を吹き、模様つけをします!
制作では、犬や猫のギターを作りました!
完成したギターを嬉しそうに弾いてくれるお友達もいました♡
箱制作は毎回大人気のコーナーです(^^)
剣やマラカスを作って見せてくれるお友達もいました☆
お天気も良く、お外遊びも楽しめました♪
来週はどんなことができるかな〜?楽しみにしていてね!!
6月の園庭開放について
6月20日まで大阪府の緊急事態宣言が延長され、市からの要請により園庭開放を中止させていただきます。
20日以降開催が決まりましたら、ホームページの園庭開放親子クラスのページにてお知らせさせていただきますので、宜しくお願い致します。
お誕生日会(5/26)
先日、5月生まれのお友達のお誕生日会を行いました。
お誕生日の子ども達は名前を呼ばれると大きな声でお返事をして、前に出てきてくれました!
先生たちからは「拍手をプレゼント」の劇をプレゼント♪
うさぎさんは大好きな人参をプレゼントしてもらい、みんなの大好きな「なわとびダンス」を披露してくれました♡
次に登場したのは浦島太郎!サングラスと麦わら帽子をもらった浦島太郎さんはご機嫌で帰っていきました!
最後に登場したのはシンデレラ!いつも素敵な靴を履いているので、雨の日も困らないように長靴をもらいました♪
最後はみんなでお歌のプレゼント(^^)子ども達もパチパチパチ!と拍手で参加してくれました☆
5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!
年少 保育室の様子 (5/28)
入園から2ヶ月が過ぎ、子ども達も園生活に慣れ、新しいお友達もできてきています。
今回はそんな年少組の保育の様子をご紹介します♥
〈たんぽぽぐみ〉
5月の絵画指導「アフロ」を描きました!
一人ひとり違うお顔がとっても可愛いです♥
くるくるのアフロ描きが楽しかった子ども達でした!
〈ももぐみ〉
ももぐみは、ある1日のご様子です☆
朝の会。お手々を合わせて、お祈りしています。
この日はクレパスで絵画でした。真剣に塗り込み、頑張っています…!!
〈すみれぐみ〉
この日は室内ゲームの「イス取りゲーム」をしました。
ピアノの音をよく聞いて…!座れなかったお友達は、応援係です!チャンピオンは誰かな???
お部屋でたくさんゲームをした後は、大好きなお外遊び!!
これからも暑さに負けず、たくさん遊ぼうね!!
お家でも、幼稚園で何を作ったかな、何をして遊んだかな、たくさんお話聞いてみて下さい(*^^*)
年中 枝豆植え(5/25)
年中組では、裏山の畑に枝豆を植えました。
植える前から「楽しみ〜!」と期待に胸を膨らませる子ども達♪
自分たちで土を掘り、苗を植え、また土を被せ…
虫と戦いながら一生懸命に取り組む姿に年中らしさを感じました☆
梅雨の晴れ間だったので、外遊びもしてたくさん汗をかきました!
枝豆の栽培を通して興味や関心を持ち、生長する喜びを共有したいと思います♪
大きく育ちますように☆
いちご・ひよこ組「サーキット遊び」
いちご組・ひよこ組のお友達とサーキット遊びをしました!
全身を動かせるように、トンネルくぐり・ジャンプ・平均台などを取り入れました♪
落ちないように手を広げて〜!そーっとそーっと渡っています。
難しいことにも挑戦する姿がたくましいです☆
子どもたちはトンネルが大好きです♪
みんなの楽しそうな笑顔が可愛いです♡♡