年少 保育室の様子 (5/28)
入園から2ヶ月が過ぎ、子ども達も園生活に慣れ、新しいお友達もできてきています。
今回はそんな年少組の保育の様子をご紹介します♥
〈たんぽぽぐみ〉
5月の絵画指導「アフロ」を描きました!
一人ひとり違うお顔がとっても可愛いです♥
くるくるのアフロ描きが楽しかった子ども達でした!
〈ももぐみ〉
ももぐみは、ある1日のご様子です☆
朝の会。お手々を合わせて、お祈りしています。
この日はクレパスで絵画でした。真剣に塗り込み、頑張っています…!!
〈すみれぐみ〉
この日は室内ゲームの「イス取りゲーム」をしました。
ピアノの音をよく聞いて…!座れなかったお友達は、応援係です!チャンピオンは誰かな???
お部屋でたくさんゲームをした後は、大好きなお外遊び!!
これからも暑さに負けず、たくさん遊ぼうね!!
お家でも、幼稚園で何を作ったかな、何をして遊んだかな、たくさんお話聞いてみて下さい(*^^*)
年中 枝豆植え(5/25)
年中組では、裏山の畑に枝豆を植えました。
植える前から「楽しみ〜!」と期待に胸を膨らませる子ども達♪
自分たちで土を掘り、苗を植え、また土を被せ…
虫と戦いながら一生懸命に取り組む姿に年中らしさを感じました☆

梅雨の晴れ間だったので、外遊びもしてたくさん汗をかきました!

枝豆の栽培を通して興味や関心を持ち、生長する喜びを共有したいと思います♪
大きく育ちますように☆

いちご・ひよこ組「サーキット遊び」
いちご組・ひよこ組のお友達とサーキット遊びをしました!
全身を動かせるように、トンネルくぐり・ジャンプ・平均台などを取り入れました♪
落ちないように手を広げて〜!そーっとそーっと渡っています。
難しいことにも挑戦する姿がたくましいです☆
子どもたちはトンネルが大好きです♪
みんなの楽しそうな笑顔が可愛いです♡♡
いちご・ぶどう 5月お誕生日会(5/25)
先日いちご組さんのお部屋で、いちご・ぶどう組の5月生まれのお友達のお誕生日会を行いました(*^^*)
前回のお誕生日会では、泣いていたお友達も今回は笑顔で楽しむことが出来ました!!!
5月はいちご組2名、ぶどう組1名のお友達がお誕生日を迎えました♪
お誕生日の歌に合わせて高い高いや、ぐるぐるーと回りながら抱っこをしてもらったお友達!
みんなとってもいい笑顔を見せてくれました♡
お歌の後は先生達から素敵なカードをプレゼントしてもらいとても嬉しそうなお友達でした(*^_^*)
お歌のプレゼントの後は先生たちからお話のプレゼントです♪
今回は「小さな庭」のシアターをしました!
小さな庭という手遊びに合わせ小さい種を蒔くと小さい花が、大きい種を蒔くと大きなお花が、そして赤い種を蒔くと人参やサツマイモなどのお野菜に変身!
変身するたびに子ども達は可愛らしいリアクションをたくさんしてくれましたよ(*^^*)
次は6月生まれのお友達のお誕生日会です!次はどんなお話かな?いちご組さん・ぶどうぐみさん楽しみにしてね♪
親子教室のご予約について(6月2日~11日分)
いつも親子教室に遊びに来ていただき、有り難うございます。
6月の親子教室の予約は、6月2日~11日までを5月27日(木)10時より開始致しますので、是非お申し込み下さい。
人数縮小、時間短縮での活動を継続させていただきますので、体育を含め同保育のお申し込みはできません。
たくさんの方にご参加いただけるよう、ご協力を宜しくお願い致します。
給食
給食 沖縄フェア 5/18(火)
自園給食になり、毎日温かくおいしい給食をいただいています!
月に1回イベント食があり、今月は沖縄フェアでした(^^)
<献立>
・タコライス
・豆腐チャンプルー
・コンソメスープ
お昼のおやつは手作りの、塩ちんすこうでした。
とっても美味しく、来月のフェアが楽しみです。

ぶどう組 5月18日 1日の様子
ぶどう組がスタートして一ヶ月が経ちました。
おうちの人と離れるときには泣いている子どもたちもいますが、幼稚園に慣れてきて、いろいろな活動や遊びをして過ごしています。今回は1日の様子を紹介します!
10時になると、みんなで牛乳のおやつをいただきます。

最初はこぼしてしまう子が多かったのですが、今では上手にコップを持ってこぼさず飲めるようになりました^^
冷たくて美味しくて、おかわりする子もいますよ^^
おやつの後は、朝の会です!
季節の歌をうたったり、手遊びをしたあとに、お名前を呼んでいきます。
最近は元気にお返事できる子も増えてきました^^


朝の会が終わると、お天気が良ければ外に行きます!
みんなお外が大好きで、お砂場は大人気です^^

たっぷり遊んだら、お待ちかねの給食です。



苦手なものもあったり、まだまだ手掴みもしながらですが、おいしい給食を毎日お腹いっぱい食べていますよ^^
お腹がいっぱいになったら、お昼寝☆

まだまだ眠りの浅い子もいますが、お昼寝のリズムもついてきました!
しっかり遊んで、しっかり食べて、しっかり寝て、大きくおおきくなぁれ^^
初めての裏山(5/14)と朝の体操(5/13)(いちご組)
★全日、月水金コース★
今年度初めての裏山遊びにでかけました!裏山でのお約束を聞いたあとに、みんなでお山に登りました!
頂上についたら「お〜い!」と手を振ったり、お尻をついてズルズルと滑って降りてきます。一人で降りるのが怖い子は先生と一緒に手をつないで降りてみました!
お花やタンポポの綿毛を見つけました!
「ふ〜!!」
「お家の人に見せてあげる〜!」と袋に入れて持って帰った子もいましたよ(^o^)
初夏の陽気で暑いぐらいの一日でしたが、春を感じながら初めての裏山遊びを満喫してきました!
★全日、火木コース★
今月に入り新しい体操「ロケットペンギン」を教えてもらいました!初めてした時にはみんな「ポカ〜ン・・・」といった様子でしたが、くり返していくうちに楽しそうにする姿が増えてきました\(^o^)/ これからも色々な体操を取り入れ、身体を動かしてみんなで楽しみたいと思います(^o^)V
いちご狩り(5/14)
今日は、本来ならいちご狩りの予定でしたが、コロナウイルスの関係で中止となってしまいました。
そのため、先日から折り紙でいちごを作り、今日は年長組みんなでいちご狩りをしました。
お外遊びを終え、いざ、いちご狩りにしゅっぱ〜つ!
その時、、、なんと本物のいちごが皆のもとへ届いたのです♬
子ども達のために、農園の方からご好意でいちごを頂きました!
美味しいいちごを目の前にして子ども達は大喜び☆彡
みんなで作ったいちごとあま〜い匂いのいちごに囲まれながら全員で「ハイチーズ!」
いちごを食べる子ども達は「美味しい!」「まだまだ食べたい」と言いながらペロリと完食しましたよ。
食べた後は、みんなで作ったいちごでもいちご狩りを楽しみました!
残念ながら遠足には行けなかったけれど、とっても楽しい1日を過ごせたね♡
これからもたくさん思い出作ろうね♬
年少 トマトの苗植え(5/13)
入園から一か月。新しい友達が出来たり、新しい歌も覚えたり、好きな遊びを見つけて、のびのびと遊んでいる子どもたち。子ども達もやっと園生活に慣れてきたようです。
今週、年少組でトマトの苗を植えました。
「大きくなあれ、大きくなあれ」と皆で苗に声掛けをしながら土を被せたり、
水やりもしました(^_^)
皆で毎日水やりをして、美味しいトマトを沢山作ろうね♪
お外遊びをしていると「もう出来たかな?」と楽しみにしている声も聞こえましたよ(o^^o)









