初めての「のり」(いちご組 6/23、24)
先日、初めての「のり」をしました。「のり」がどういう物なのか、どうやって使うのか、初めて見た子も多かったのではないでしょうか? まずはのりをつけると、あら不思議・・・、紙がくっつくところを見てもらいました。初めはポカ〜ンと見ていた子どもたちも、だんだん「すご〜い!!」と拍手をしてくれ、いよいよ自分たちも体験してみました!
「のりをつける指は1の指だよ〜!」のお約束を守ってぬりぬり・・・。
七夕飾りの織姫様と彦星様のお顔にのりをつけて貼りました!
可愛い七夕飾りを制作中です!また、近々持ち帰りますので、お楽しみに♪
7月の園庭開放について
園庭開放を7月より開始致します。蔓延防止等重点措置に基ずく要請はでておりますので、体調をよく見ていただきご来園いただきますようお願い致します。7月はプール遊びを予定していますが、ご心配な方は園庭遊びのみのご参加でも大丈夫です。雨が降っていなくても、水温や子どもの活動、天候によりプール遊びを中止する場合もあります。また開催予定であっても、府や市の要請により、急遽中止になる場合もありますので、来園前に園ホームページをご確認ください。出入り口は園玄関ではなく、ジャバラ門になります。たくさんの方のご来園楽しみにしております。
避難訓練(6月25日)
6月25日 避難訓練・合同朝礼
「ジリリリリ!!」とベルが鳴り、地震の避難訓練が始まりました。
放送をしっかりと聞いて、防災頭巾を被り、先生と一緒に上手に避難することができました。
園長先生のお話を聞いた後は、頭巾を取って、みんなで朝礼も行いました。
自由保育(6月18日)
先週の自由保育の紹介です!
絵画では、自分の顔を描いて、手型スタンプを押して、素敵な似顔絵を作りました。
絵の具を手の平に塗る感触を楽しんでいる姿も見られましたよ!
制作では、ちぎり絵の技法を使って傘を作りました。雨が多いこの時期にぴったりで、それぞれ思い思いの可愛い傘が出来ました!
箱制作では、おしゃれな望遠鏡や、ロボットを作っているお友達もいました(^^)
お外遊びでは、他学年との関わりを楽しみながら、たくさんのお友達が遊んでいました☆
ブロックやおままごとコーナーも大人気でした!!
また2学期の自由保育もお楽しみに(^^)♡
年少 絵画「ダンゴムシの散歩」(6/25)
先日、年少組で「ダンゴムシのお散歩」をしました!園庭でダンゴムシ探しをしているお友達も多くいる中、お部屋にダンゴムシちゃんが遊びに来てくれました☆1匹ずつ手に乗せてみると・・・「お散歩に行きたい!」と声が聞こえてきたのです。「お散歩してあげる!」と意気込む子ども達。クレパスを持って池に落ちないようにぐるぐるとお散歩をしてあげました!
手に乗せたダンゴムシちゃんと「休憩する?」「次は赤!」とお話をする姿や、「名前をつけてあげる?」と声を掛けると、「ダンゴ!」「真っ黒!」などおもしろいネーミングがたくさん出てきました(*^^*)
お散歩の後は、池の中で泳いでいるお魚さんに餌やお友達の魚を描いたり、とても楽しそうに描いていた子ども達です☆
親子教室のご予約について(7月)
7月の親子教室の申し込みですが、6月29日(火)朝10時からおこないます。
大阪府よりまん延防止等重点措置に基づく要請が7月11日まで出ている事を踏まえ、7月も時間制限をおこなっての開催とさせていただきます。お子様一人につき、保護者の方はお一人でお願い致します。たくさんの方が参加できるよう、体育も含め同保育のお申し込みはできません。(水遊びは可)。体調には十分気をつけてご参加下さい。ご協力宜しくお願い致します。
給食
給食「韓国フェア」6月16日(水)
6月の給食フェアは「韓国フェア」でした(^^)
メニューは
・プルコギ丼
・チョレギサラダ
・わかめスープ
おやつは
チヂミでした♡
どれも美味しく子ども達も沢山おかわりをしていました。
6月22日(火)の給食
焼きうどん、味噌汁、ブロッコリーのカニカマ和え、フルーツでした!!
年長さんには昨日、裏の畑で採れたきゅうりでサラダも作ってくれおかわりも沢山していました。
自由保育(6月11日)
子どもたちが楽しみにしている自由保育の日がやってきました!
今回は、、、
絵画のお部屋はレストラン!みんなはコックさんになって好きなお皿を選び、クレパスでお料理を作ります。ラーメンやカレー、豆ごはんにケーキ…いろいろなお料理を上手に描いていました(^^)
制作のお部屋では、この時期にぴったりの歯ブラシとコップを作りました♪
ブラシの部分をはさみでチョキチョキ!
出来上がった歯ブラシでゴシゴシ歯を磨く真似をしている子どもたちもいました☆
箱制作では、様々な種類の箱を繋げて電車を作ったり、ギターを作るお友達もいました(^^)
お外遊びも大人気!それぞれ思い思いの遊びを楽しんでいましたよ♪
ひよこ・いちご 裏山遊び(6/9.10)
良いお天気だったので、裏山に遊びにいきました♪
今までは、元々あったお山で遊んでいましたが、今回は新しく出来たお山にも挑戦してみました!
なんと新しいお山は、階段付きです!!
一段一段ゆっくり上り「やっほ〜」と手を振ってくれる子どもたち!
新しいお山も気に入った様子でした♪
草が生えていないのでシューシューと滑っていて、本物の滑り台のように遊んでいましたよ☆
一人では勇気が出ないお友達は先生と一緒に頑張りましたよ♪
ちょっぴり怖かったお友達も、登り降り出来たことが自信になっていい笑顔を見せてくれていました☆
お山を登ったり、葉っぱやお花を摘んだりと、思い思いに遊んでいた子ども達でした♪
〈ひよこ・全日・火木コース〉
〈ひよこ・全日・月水金コース〉
年中組 体育指導
先日予定していました体育指導見学日は、雨天のため、大変残念ながら中止となりましたが、年中さんは毎週たくさんの事に挑戦しながら体育指導を頑張っています(^^)そんな年中さんの様子をお伝えしたいと思います!
まずは元気いっぱい準備体操から!
準備体操が終わると、サーキットに挑戦しています!
鉄棒におでこをつけて3秒我慢!
バーを倒さないようにジャンプをしたり、当たらないようにくぐります
ひもの上をバランスを保ちながら歩きます☆落ちないように、、、
コーンに向かってボールを投げます!だんだん命中力も上がってきましたよ☆
雨の日はホールで頑張っていますよ!!
頑張る心をたくさん使って、これからも暑さに負けず頑張ろうね♪