2月の給食②
2月2,4週目の給食です(*^^*)
☆ごはん、ポークケチャップ、ジャーマンポテト、コンソメスープ(2月7日・25日)
☆パン、ビーフシチュー、マカロニサラダ(2月8日・21日)
☆ごはん、鶏の唐揚げ、大根サラダ、味噌汁(2月9日・24日)
☆ごはん、白身魚の磯辺焼き、ひじきの煮物、豚汁(2月10日・22日)
2月の給食②
2月2,4週目の給食です(*^^*)
☆ごはん、ポークケチャップ、ジャーマンポテト、コンソメスープ(2月7日・25日)
☆パン、ビーフシチュー、マカロニサラダ(2月8日・21日)
☆ごはん、鶏の唐揚げ、大根サラダ、味噌汁(2月9日・24日)
☆ごはん、白身魚の磯辺焼き、ひじきの煮物、豚汁(2月10日・22日)
2月の給食①
2月になりました!今月の給食です(*^^*)
☆ごはん、鯖の塩焼き、切干大根、すまし汁(2月1日・16日)
☆他人丼、キャベツベーコンソテー、味噌汁(2月2日・18日)
行事メニュー❀節分(2月3日)
この日は各クラス、豆まきをしました。その後の給食の時間、炊き込みご飯の中の大豆を見て「これさっき、鬼は外した豆?」とお話してくれた子どもたち(^o^)強い心になりますように。。。
☆ひじき大豆の炊き込みごはん、天ぷら、つみれ風
だるまさんがころんだ!!(いちご組)
最近、いちご組で大人気の「だるまさんがころんだ!」 いちご組では、全員が捕まれば鬼(先生)の勝ち!一人でも鬼にタッチが出来れば、子どもたちの勝ち!という簡単ルールで遊んでいます。
まず初めは、一列に並んで「初めの初めの第一歩!」からスタートです\(^o^)/
「だ〜るまさんが、こ〜ろんだ!」で振り返ると、上手にピタ!!と止まります(*^^*) 初めの頃はこんな感じで、止まっていた子どもたちでしたが・・・
回数を重ねるにつれて、動きのある止まり方に変化が出てきてとっても面白いです(^○^)
だんだんお友達がつかまっていく中、じりじりと距離をつめてくる子が・・・
「タッチ〜!!」「お友だちがタッチしたのでみんなの〜勝ち〜〜〜!!!」「やった、やった〜〜〜!!!」と大喜びの子どもたち(^○^) 今のところ・・・子どもたちの全勝です!!・・・が、いつか全員つかまえてやろうと企んでいる担任です(*´艸`*)
ぶどう組 1月の子どもたち
3学期に入ってから、ますますごっこ遊びが上手になってきました。
ままごとコーナーで、アンパンマンのお誕生日をお祝いする子どもたち^^
お皿にドーナツを並べて、アンパンマンのぬいぐるみを囲み、幼稚園の誕生日会で歌う歌を歌い始めます。
最後に皆で声を合わせて「おめでとー!」と拍手をして、お祝いします。子どもたちが自然とするようになってきました。
その姿はとてもかわいらしく、思わず私達もお邪魔して、混ぜてもらったりしています。
大きなアンパンマンもやってきて、盛り上がりました^^
お友達との関わりも増えてきて、片言の会話でコミニケーションをとっています。
言葉も出始めて、日毎に賑やかになっています^^
寒さが厳しい日には、小麦粉粘土でも遊びました。
不思議な感触に、初めは警戒していた子どもたちでしたが、触っていくうちに楽しくなってきて、ちぎったり、丸めたり、伸ばしたり、思い思いに遊ぶことができました。
「またやりたーい!!」という笑顔に私達も嬉しくなりました^^
また、小麦粉粘土で遊ぼうね!
寒い冬は、お部屋の中で色々な遊びをしています。
この日はビニルで作ったバールーンで、パラバルーンごっこ!
バサバサと音がするビニールの音に大興奮!
上に下に大きく動かすと風が入ってきて、「きゃー!」と大騒ぎでした^^
お正月あそびに、紙コップでコマを作ってみたのですが・・・
自分で回すのが難しくて・・・回せないな・・・と思っていたら、長椅子で滑り台を作り、コマを滑らす遊びに発展!!
滑っていくコマを見て、笑う子どもたちが可愛かったです^^
まだまだ寒い日が続きますが、外遊びもしながら、お部屋でも色々な経験をしてもらえるように楽しんでいきたいと思います。
年少組 室内ゲーム(1月)
クラスのお友達同士の関わりも深まってきた3学期☆年少組では簡単なルールのあるゲームにも挑戦しています!各クラスの様子をご紹介します♪
(すみれ組)
・フルーツバスケット
クラスで初めてのフルーツバスケットでしたがルールを覚えるのがとても早かった子ども達!果物の名前を呼ばれて自分のメダルを確認し、合っているか不安でなかなか移動できないお友達や、移動するのが楽しくなってついつい立ってしまうお友達がいました(*^^*)まだまだ大盛りあがり!とは言えませんが、繰り返しみんなでやっていこうと思います♪
(たんぽぽ組)
・爆弾ゲーム
ボールを隣のお友達に回しながら、音楽が止まったらボールをしっかり受け止めるというルールをしっかりと守って、子ども達はボールをまだかまだかとウキウキ待ちわびていました♡アウトになった時はクイズに笑顔で答える子ども達、また色々なゲームに挑戦したいと思います☆
(もも組)
・紙皿かるた
4チームに分かれてかるたゲームをしました!子ども達の「♪か〜るたかるた」の掛け声の後に先生が言った絵を取りに行きます☆初めは取れずに泣いてしまう子や、なかなか積極的に取りにいけない子もいましたが、繰り返すうちに、取れなかったお友達も「先生早く次言って!」と悔しさをやる気に変えたり、1枚でも取れた自信がつくとゲームはどんどんヒートアップしていきました(*^^*)
1月の給食②
1月2,3週目の給食です(^o^)
☆年明けうどん、わかめおにぎり、牛そぼろ煮(1月11日・24日(24日はきつねうどん))
☆ポークカレー、ごぼうサラダ、フルーツ(1月12日・25日)
☆ごはん、白身魚のバター醤油焼き、さつまいもサラダ、味噌汁(1月13日・28日)
☆ごはん、八宝菜、もやしのナムル、卵スープ(1月14日・27日)
☆ごはん、鶏の唐揚げ、ひじき大豆、すまし汁(1月19日)
親子教室、園庭開放についてのお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、当面の間園庭開放と親子教室は中止させていただきます。
開催時期につきましては、決まり次第ホームページでお知らせさせて頂きます。
マルセロ・スピノラ、セリア・メンデスの日(1/19)
マルセロ・スピノラ、セリア・メンデスの日
1月19日はマルセロ・スピノラ、セリア・メンデスの日。
シスター方がお手本となさっていた『マルセロ・スピノラ』とはどんな人だったのかを、子ども達は五来先生から教えてもらいました。
1835年、マルセロ・スピノラさんはスペインでお生まれになりました。大きくなったら『弁護士』になりたいという夢を持ち、勉学に励みました。そして子どもの頃からの夢を叶えました。
しかし、もっとたくさんの人たちの助けになりたいと思うようになり、弁護士を辞め、『神父』さまになりました。
困っている人を助ける為に、病気の人に薬を渡したり、学校に行けない人に勉強を教えたり…寄付を集めて、貧しい人に必要なものを配ってまわりました。
そうしているうちに、「すごい人がいる!」と周りの人たちから認められ、『司教』さまになりました。年をとり、身体が弱っていっても人助けを続け、99もの村がマルセロさんのおかげで助かりました。
1906年1月19日、70歳でお亡くなりになりました。その功績がたたえられ『聖人』となり、天国でもイエスさまのお友達としてお過ごしになられています。
現在でもその想いや行いを受け継いでいる方々が『シスター』です。シスターは世界中に学校をつくったり、貧しい人に食べ物を分け与えたり、言葉を知らない子ども達に文字や気持ちの伝え方を教えたり…たくさんの活動をしておられます。そのシスター方が創立した双百合幼稚園。これからもその想いを子ども達と一緒に受け継いでいきたいと思います。
自由保育(1/14)
先日、3学期初の自由保育がありました(*^^*)
久しぶりの自由保育にウキウキの子ども達☆
【箱制作】
【絵画】 はがきづくり
【ままごと・ブロック】
【制作】福笑い
みんな思い思いの作品ができました♡
お外遊びで体もたくさん動かしました。楽しかったね!!