10月の給食
10月の給食です(*^^*)

☆牛丼、白菜の酢の物、わかめスープ(10月3日/24日)

☆ごはん、味噌ラーメン、キャベツの中華和え(10月4日/31日)

☆ごはん、鯖の味噌煮、和風ポテトサラダ、すまし汁(10月5日/20日)

☆ごはん、ポークカレー、コールスローサラダ、フルーツ(10月6日/25日)

☆ロールパン、和風きのこスパゲッティ、ウィンナー、コンソメスープ(10月7日/21日)

☆ごはん、ポークチャップ、白菜とツナのあっさり煮、コンソメスープ(10月11日/26日)

☆ごはん、ハンバーグ、れんこんサラダ、みそ汁(10月13日/28日)

☆栗ごはん、鮭の紅葉焼き、ひじき大豆、すまし汁(10月14日)

★カレーピラフ、かぼちゃサラダ、コンソメスープ(10月19日)
10月19日は幼稚園でハロウィンパーティーをしたので、給食もハロウィンメニューでした(*^^*)
ゼリーの蓋に魔女やおばけのイラストが描いてあり、「かわいい!!」「おばけおる〰★」と喜ぶ子ども達でした。
秋の実りがたくさん美味しい季節になりました!!
11月も給食をモリモリ食べようね♪
年長組芋掘り(11/2)
今日は、年長組の芋掘りがありました!
子ども達は前日から楽しみにしており、お芋の大きさはそれぞれでしたが、
「このお芋大きい!」と友達と喜んだり、一生懸命掘っては「あれれ?小さかった笑」と言いながらも
芋掘りを楽しんでいました☆
「11日に掘ったお芋で焼き芋パーティーするよ!」と伝えると、
みんな揃ってガッツポーズをしながら喜んでいました♪
楽しみだね♡♡♡

年中組 体育指導(10月20日)
運動参観で力をたくさん発揮できた年中組さんに、稲岡先生が楽しいゲームをもってきてくれました☆
まずはみんなで準備運動☆
その後に稲岡先生から引っ越しゲームの説明がありました。
稲岡先生がバイキンマンに変身!!バイキンマンに変身したら・・・
バイキンマンに捕まえられないように逃げる!!
捕まえられる前に◯や□の部屋に入ったらセーフ!!
バイキンマンが戻ったら、もう一度、元のお部屋に戻ります。
今度は担任の先生もバイキンマンに変身です☆
バイキンマン以外にもドキンちゃんやてんどんまん、象さん・・・色んなものに変身!!
三人のバイキンマンに捕まえられないように、子どもたちも一生懸命走ります!
先生たちも一生懸命追いかけます!!
「キャー!!」「来ないで〜!!」と言いながらも終始笑顔の子どもたちでした(^^)
秋晴れの中だったので汗をかいているお友達もおり、「またしたいな〜!」と楽しんでいる様子でした♪
10月のぶどう組さん☆
暑い日もありましたが、過ごしやすい日も多くなり、今月も色々なことをして遊びました。
お部屋では、椅子を使ってなんちゃってイス取りゲームをしたりしています。

みんなピアノの音をしっかり聞いて動きます。
お椅子が減っても大丈夫!そんな時は、お友達が呼んでくれて、お膝に座れますよー☆

ギュッと捕まえてくれて、ほっこり。
他にも、長いお椅子を出してきて…
座るのかと思いきや…下をくぐってトンネルにしちゃいます!


皆とっても上手で、くぐり終わると『イエーイ!』
とニッコリです^^
ハロウィン制作では、シールを剥がして貼ったり、糊を使って色々なパーツを貼り付けていきました。





給食は、こんな感じにワンプレートで食べています^^


お皿を、自分の前にちゃんと寄せて、一人で食べれるようになってきましたよ^^
苦手なお野菜も、お友だちと一緒なら、少し頑張ることができたり☆
先生に『すご~い!食べれたね!』と誉められると、『○○ちゃんも!みて!』と僕も私も!とあちこちから声が上がります!
外遊びでは、それぞれに好きなことを見つけて元気に遊んでいますよ^^

だんご虫発見!潰れないように、優しく触っていますね♫
お砂で何を作ろうかな???


お椅子を叩くと太鼓のような音がなり…
トコトントコトン♫と、だんじり祭りが始まります^^

『ケーキを作ろう!』先生と一緒に大きなケーキを作ったり^^

こんなに高いところにも一人で登れます!
降りるのがちょっと怖かったり^^

不安定な遊具も、柵をしっかり握って渡るのが早くなったねー^^

『いっしょにたべよ!』と、お友だちと沢山並べて、あっという間にレストラン☆

お片付けも忘れません^^
ほうきを持ってきて、木のお家の中もキレイキレイ♡

毎日色々なことをしながら、お友達とも関わる姿が増えてきています。
まだまだ、一緒には難しいことも多いけど、ぶどう組の子どもたちはお友達や先生と遊ぶのが大好き!!
来月もいっぱい遊ぼうね♫
10月のお誕生日会(10月27日)
先日10月生まれのお誕生日会をしました!
お誕生日のお友だちは名前を呼ばれると嬉しそうに前に並びます(^^)
みんなからはお歌のプレゼントでお祝いしてもらいました♪

先生たちからは「大きなカボチャ」のプレゼントです!
とある日、魔女さんはカボチャの種を植えました。
ハロウィンの日、カボチャのケーキを作るために収穫へ...。
するとそこには見たこともない大きなカボチャが!!!
そこで魔女さんは大きなカボチャのケーキを作ることにしました。
魔女さんは力いっぱいカボチャを引っ張りますがびくともしません。
するとそこへ...
かわいいオバケちゃんが現れました。魔女さんのケーキを作るためにオバケちゃんも力いっぱい引っ張ります。
しかし...カボチャはちっとも抜けません。
魔女さんとオバケちゃんが困っていると
そこへ...
オバケちゃんよりももっともっと可愛いコウモリちゃんがやってきました。
コウモリちゃんも一緒に精一杯カボチャを引っ張ってくれます。しかしまだまだ抜けません。
魔女さんとオバケちゃんから話を聞いたコウモリちゃんは良い案を考えました!
それは...魔女さん、オバケちゃん、コウモリちゃん、双百合幼稚園のお友達のみんなで力を合わせることです!
みんなで力を合わせて「うんとこしょ どっこいしょ うんとこっしょ どっこいしょ うんとこしょ どっこいしょー!!」
やっと大きなカボチャは抜けました!!
「1人ではできないこともみんなで力を合わせるとできるようになるんだね!」とコウモリちゃんから素敵な言葉を教えてもらいました♪大きなカボチャで大きなカボチャのケーキを魔女さんは作ってくれました!みんなで美味しくいただきました(*^^*)
いちご組 外遊び(10月24日、25日)
暑くもなく、寒くもなく過ごしやすい秋の気候になりました♪子ども達は外遊びが大好きで、登園するなり「今日何するん?」とウキウキワクワク♡外遊びとわかると「やった〜!」と大喜びです(*^^*)外に出ると、みんなが揃うのを座って上手に待てるようになりました!外遊びのお約束もしっかり覚えているいちご組さん☆遊具で遊ぶ時は先生の付き添いが必要であることを知っているので遊びたい遊具があると、「せんせ〜い!これしたい〜!」と言ってくれるようになりました♡少し難しい遊具に挑戦する姿や、ログハウスでおままごとをお友達と一緒に楽しむ姿、どんぐりを夢中になって集める姿など思い思いに楽しんでいます(^^)♪もう少しで寒い冬がやってきます!季節の移り変わりを感じるとともに、秋を存分に堪能したいと思います☆
10月24日(月)の様子(*˘︶˘*).。.:*♡
10月25日(火)の様子(*˘︶˘*).。.:*♡
10月お誕生日会(いちご・ぶどう) 10月26日
10月に生まれた子ども達のお誕生日会をしました☆一緒に歌を歌ったり、手拍子をしたりしてお祝いをしてくれました♡お誕生児のお友達は、自信満々に出てきてくれるお友達や、少し緊張した様子のお友達もいました♪一人ひとり抱っこをして、先生からのお誕生日カードのプレゼント☆みんなにカードをお披露目してお祝いしました!
その後は、くみ先生の大きなかぶのホワイトボードシアターを見ました(*^^*)みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!!」と一生懸命掛け声を掛けました!次々に出てくる登場人物に「かぶ抜けないの〜!」と訴えていて可愛かったです♡
その後は、ロケットくれよんの『ハロウィンパンプキン』のダンスを踊りました☆可愛いおばけになりきって踊れて楽しかったね♪またご家庭でも踊ってみてください!
お芋掘り「ひよこ・年少・年中」(10/25)
気持ちの良い風が吹く、暖かい秋晴れの中、園バスに乗ってお芋掘りに出かけました。
登園すると、「大きいの掘るな!」「いっぱい掘ってお家持って帰る!」と、とても楽しみにしていました♪
軍手をはめて、早速畑へ!!
つるを見つけると一生懸命掘り進め、お芋を見つけます。
すると・・・「お芋出てきた!」「めっちゃ大きい!」と大興奮の子ども達でした(^^)Y

今年も豊作でした♬

11月の焼き芋パーティーでは、子ども達が採ったお芋を美味しく食べたいと思います!!
楽しみにしていてね♡
運動参観(10/15)
10月15日(土)に運動参観がありました!
【年中組】
競技では練習の時から白熱した戦いが繰り広げられており、本番も大接戦となりました☆終わった後も「明日もする?」「もう一回したい!」と大盛りあがりだった子ども達です♡
パラバルーンもクラスみんな力を合わせて大きな風船や花火の技が大成功!!盛大な拍手に包まれて、子ども達も笑顔が溢れていました♪
【年少組】
でんぐり返しでレッツゴーでは、一人ひとりが一生懸命前転をしたりゴロゴロしたり、お家の人の前でかっこいい姿を見せることが出来ました☆
ミッキーマウスマーチのダンスでは、かわいいミッキーとミニーに変身し、元気な掛け声と共に今まで練習してきた成果を出し切ることが出来ました♪当日恥ずかしがるお友達もいましたが、一人ひとりの心が自信に満ち溢れた一日になりました♡
【年長組】
ダンスでは、大旗を使いテンポの早い曲に挑戦!旗を回したり、ウェーブなど年長組の皆で息を合わせて頑張りました(*^^*)本番では、4色の旗が色鮮やかに羽ばたかせることが出来ました☆
年長ならではの1番の大種目、組体操では1学期から練習を開始し、長い時間練習に励んできました✾58人の頑張る力が一つになり、難しい技も大成功!!感動をくれた子ども達ありがとう♡
リレーは嵐を巻き起こすくらい子ども達一人ひとりが力を入れて走ることが出来ました!勝ったチームも負けたチームも皆楽しい思い出が作れましたね♪
どの学年のお友達もたくさんの心のお花を咲かせることが出来ました\(^^)/
年少組 秋の遠足(10/21)
子どもたちの待ちに待った遠足♪
登園するなり「せんせい!お弁当とおやつ持ってきた!!」と嬉しそうに教えてくれる子どもたち(^^)
大切なお弁当とおやつが入ったリュックを持っていざ出発です!!
バスを降りるとみんなの目がキラキラと輝いていました☆彡
大きな滑り台を何度も滑ったり、何度も小山から転がったりとても楽しそうな子どもたち(*^^*)
「せんせいみて〜!」と振り返ると大きなバッタを捕まえていたり、「こわい…」と言いながらも頑張って遊具を登ってみたりと様々な子どもたちの姿が見られました♪

待ちに待ったお弁当の時間です!!
子どもたちはお家に方が作ってくれたお弁当を嬉しそうに見せ合いながら食べていました☆
お弁当箱をピカピカにすると「おやつたべていい?」と大好きなおやつも幸せそうに食べていました(^^)

帰りのバスでは「めっちゃ楽しかった!また行きたい!お弁当おいしかった!!」と子どもたちが口々に教えてくれました♪









