2学期終業式(12/23)
2学期の終業式を行いました。
運動会に、遠足、マリア祭、お芋掘りに焼き芋パーティー、クリスマス会、クリスマスお楽しみ会!
2学期に頑張ったことや、楽しかったことを、園長先生のお話と共に振り返りました。
ふたゆり幼稚園の子どもたちは、いのる心、あいする心、かんしゃする心、がんばる心を常に持ち、一人ひとりが心のお花を咲かせてきました。そんないつも頑張っている子どもたちに、冬休みにはサンタさんからの素敵な贈り物も届くことと思います。
また、お正月もやってきます。子どもたちだけでなく、ご家族の皆様が体調を崩すことなく、素敵な年末年始を過ごせますように。3学期も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!!冬休みの楽しいお話を沢山聞かせてくださいね^^
皆さん、良いお年を!!
12月のぶどう組の様子☆
今月はなぐり描きとシール貼りをしました。
ペンを握るのも上手くなってきて、筆圧も強くなり、しっかりとグルグルできるようになったり、顔を描ける子も出てきています。
もう、ペンを口に入れたりすることもなくなって、集中して取り組んでいますよ^^
シールを剥がすのも早くなって、あっという間にペッタン!
もっとちょうだい!とおねだりしてくれます。
ペンの蓋を後ろに挿したり、抜いたりもできるようになっています。
それぞれに、思うことがあって、「これママ!」「これアンパンマン!」
など、描いているものを教えてくれるようにもなってきました。
みんなお絵描きが大好きです。これからも沢山お絵描きを楽しもうね☆
お部屋での遊びの様子も紹介します♪
お部屋には色々なおもちゃがありますが、子どもたちに人気があるのは指先を使って遊ぶおもちゃです。
ペットボトルの蓋で作ったおもちゃを、ケースにポットンと落としたり、洗濯ばさみは100円ショップのパスタ入れにボットンと落としたり、ケースの周りに挟んで繋げていったり、最初は落とすだけだったものが、繋げたり、並べたり、子どもたちが自由に遊びを広げていきます。お友だちと一緒に使う中で順番を待ったり、譲ったり、共に遊ぶことも学んでいますよ^^
細い棒に穴のあいたブロックを挿していくのも大好きです。色々な色があるので、「あか!」「ピンク!」「あお!」
と色も覚えて「ピンク好き!」「見て!いっぱい!」と思いを言葉にのせたりもしています。
指先を使うと集中力もついて、子どもたちは黙々と遊びを繰り返していますよ!
型はめも面白くて、じっくり考えながら遊びます。
ここかな?こっちかな??それはこっちのものかな??
お友だちの物も横から見ながらやり取りが増えてきました♪
何気なく遊んでいるようでも、毎日子どもたちの関わりは進化し遊びを広げる天才です^^
他には、絵本も大切な存在です!
読み聞かせの真似っ子をして、先生になったつもりでお話を読んでいたり♪
読む前にちゃんと手遊びもしていたりします^^
先生のことをよく見ていますね〜^^
音が鳴る絵本は、イメージが膨らんで楽しさも倍増!!
色々な遊びを通し、経験を重ねて、毎日成長中のぶどう組さん!
3学期も楽しい遊びを沢山していこうね^^
絵画制作(ひよこ組)
クリスマス前・・・ひよこ組さんでは「もうすぐサンタさん来るで!!」「消防車もらう!」「あと何回寝たらくるかな?」と、お友だちや先生とお話をする様子があり、クリスマスが来る事をとても楽しみにしていました(^^)v
そして先日、そんなひよこ組さんと「サンタさん」の絵画制作を行いました!!
初めは、帽子の糊付け!!
1の指を使って、帽子がペラペラにならないように・・・
とても真剣な表情で塗るひよこ組さん!!
サンタさんってどんな帽子を被っているかな?と聞くと「あかいろ!!」「帽子って頭に被る〜!」と教えてくれました★
次はお顔描き!!
「お鼻大きくなった!!」「サンタさん笑ってる!」「どんなお顔にしよう?」と会話を楽しみながらも、一人ひとり思い思いの顔を描いていました♬
最後は絵の具を使って、ひげと眉毛描き!!
さっそく始めようと白の絵の具を準備していると「なんか牛乳みたい!!」「ほんまや!牛乳!」「美味しそうやな」と子ども達の可愛いやり取りが聞こえてきました♡
とっても可愛いサンタさんが完成★
糊やクレパス、絵の具もどんどん上手に使えるようになったひよこ組さん!!
2学期は「こうやって持つんやで!」「1の指してる?」「絵の具なでなでするねん!!」とお友だちと確認する姿や、教えてあげる姿がたくさんありました★
3学期も色んな絵画や制作をしようね!!
自由保育(12/16)
12月16日に2学期最後の自由保育を行いました♪
久しぶりの自由保育に喜ぶ姿を見せてくれた子ども達(*^^*)
絵画では「てぶくろ」を作りました。
自分たちで好きな色の絵の具を選び、ビー玉を落とさないようにコロコロさせながら模様をつけて遊びました(*^^*)
一人ひとり全く違う手袋ができあがり、とても可愛かったです♡
制作のお部屋では今のさむ〜い時期に食べると美味しい「おでん」を作りました。
トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き、小さくちぎった折り紙も貼ってちくわを作ったり、大根やこんにゃくも折り紙を使って作りました!
本当に食べることができそうなくらい美味しそうな作品になり、子ども達にも大人気のコーナーとなりました☆
他にも寒さに負けずお外で遊ぶお友達や、大好きな箱制作をするお友達、ゆり組のお部屋でおもちゃや絵本を観るお友達もいました♪
3学期の自由保育が今から楽しみですね☆彡
クリスマス会をしました(親子教室バンビ組)
親子教室バンビ組ではクリスマス会をして過ごしました。
まずはおうちの方とクリスマスカードを作りです。
写真を貼ったり、クレパスでお絵かきをしたのですが、今回は糊つけに興味があったようでした。
幼稚園で神さまのお話をしてくれている五来先生がつくってくれたカードも貼り、素敵なカードが出来上がりました(*^_^*)
クリスマス会の初日に五来先生も遊びに来てくれたんですよ!!
カードを作ったら、今度はゲーム遊びです。
絵合わせカード遊びでは、お気に入りのカードを見つけて一生懸命探していましたよ。
たくさんのカードの種類から探すのは、あちこちに目移りしてしまうから少し難しかったですね(^_^)
積み重ねゲームは、つるつる滑ったり形がいがんでいる物もあったので、知恵を絞っていたのが印象的でした!
最後は園長先生サンタさんと一緒にゲームをしてプレゼントを貰いました。
園長先生サンタさんの登場に少し緊張していたお友達もプレゼントを貰う時はご機嫌!!
一緒に写真撮影もしました。
雪の降る日もありましたが、たくさんのご参加有り難うございました。
急に寒くなりましたが、体調に気をつけて年末年始を楽しくお過ごし下さい。
1月も季節の遊びをご準備してお待ちしていますので、ホームページの予約フォームからご予約下さい。
お待ちしています!!
いちご組椅子取りゲーム(13日14日)
いちご組の子ども達と初めて椅子取りゲームをしました!!ルールを伝えましたが、なかなか自分のイス以外に座るということが難しかった子ども達・・・「これ(自分のイス)じゃない〜!!」と泣いてしまうお友達や、楽しさが分からず無表情なお友達がいました♡そんな姿も可愛い子ども達♪回数を重ねるごとに楽しさが分かり、一生懸命イスを取りに行ったり、選んだりしながら楽しく参加することが出来ました☆これからも色々なゲームをみんなとしていきたいと思います(*^^*)
13日(火)の様子☆
14日(水)の様子☆
12月のお誕生日会(ぶどう組・いちご組)14日・15日・16日・20日
神の子イエス様がお生まれになった月、12月生まれのお友達のお誕生日会をしました♪みんなでお誕生日の歌を歌い、先生に高い高いしてもらって嬉しそうなお誕生児のお友達☆みんなからのお祝いの言葉と先生からのバースデーカードのプレゼントをもらい、お祝いしました(*^^*)そして、先生達の出し物を参加しながら見ることが出来ました♡これからもすくすく大きく成長しますように・・・♡
14日(水)の様子・・・☺
忘れん坊のサンタさんのペープサート!
15日(木)の様子・・・☺
「てぶくろ」のお話のホワイトボードシアター!
16日(金)の様子・・・☺
20日(火)の様子・・・☺
親子教室のご予約について(1月)
親子教室バンビ組の2023年1月の予約を1月7日(土)10時より開始させていただきます。予約フォームから、是非お申し込み下さい。
年少組 お楽しみ会(12/13)
クリスマス劇をとても頑張った年少さんに先生たちから楽しい時間のプレゼント!!
ホールにみんなで集まりクリスマスお楽しみ会をしました☆
「めっちゃ楽しみ〜♪」「何が始まるんやろ!!」とワクワクしていた子ども達(*^^*)
みんなで10秒数えると、舞台の中からミニーちゃんに変身した年少組の先生たちが現れました♪
先生たちがジャンボリミッキーを踊るのを見て喜んでくれた子ども達☆
曲の途中で先生たちがなんとトナカイ、エルサ、クリスマスツリーに大変身!!
「えぇ〜!!」「かわいい!!」などといっぱい話をしながら大興奮な子ども達でした♡
その後はみんなでクリスマスのクイズをしたり、サンタさんに何のプレゼントをお願いするのか質問をすると、どこからかキレイな鈴の音がなり、音の方を見るとサンタさんが登場!!
日頃頑張っている双百合幼稚園のお友達のために、素敵なプレゼントを持ってきてくれました♡
ドキドキしながらサンタさんにプレゼントをもらい嬉しそうな子ども達(*^^*)
上手に「ありがとう!」も言えました☆
サンタさんからプレゼントを貰ったあとはお部屋でお家の人からのプレゼントのクッキーとジュースを頂きました!
いつもと違う楽しい雰囲気の中、お友達とお喋りを楽しみながらとても楽しい時間を過ごすことが出来ました(*^^*)
年中組 お楽しみ会(12/13)
クリスマス劇をとっても頑張った年中組は、お楽しみ会の日を待ち遠しくしていました(*^^*)
何があるのかな〜!サンタさん来る?まだ早いから来ないやろ!と前日から楽しそうな子ども達♪
当日はホールに集まって「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わせてクラスでダンス!
次はふじ組、ばら組で1つの大きな円になってダンスをしました☆彡
楽しいダンスの後に、「何かある〜!!!!」とどこからか声が!!
先生が大きなドアを発見しました!!
何のドア?!と不思議そうな子ども達(^^)誰がいるのかな〜?と、みんなでドアをノックしました。
『トントントン、誰ですか〜?』
すると・・・「のび太く〜ん!!」と聞いたことのある声が!
ドアの向こうにいたのはドラえもんでした♡
また次に新しいドアを発見!
『トントントン、誰ですか〜?』
すると・・・「水の呼吸〜!!」とかっこいい声が聞こえてきました。
ドアの向こうにいたのは皆が知っている炭治郎でした♡
またまた、新しいドアを発見!
『トントントン、誰ですか〜?』
すると・・・「僕は恐竜ランドにいるんだ!」という声が!「ヤッフー!!」と飛び跳ねる声も聞こえました!ドアの向こうにいたのはマリオです♡
またまたまた、新しいドアを発見!
『トントントン、誰ですか〜?』
すると・・・「メリークリスマス!!」と言う声が!!その後に「年中組さんクリスマス劇とってもよく頑張りました!」と褒めてくれる優しい声(*^^*)ドアの向こうにいたのは園長先生でした♡
先生は、またまたまたまた新しいドアを発見!
『トントントン、誰ですか〜?』
「・・・・・・。」誰からも返事がありません。
もう一度、『トントントン、誰ですか〜?』すると・・・どこからか鈴の音が!!
サンタさんがみんなの元に来てくれました♪サンタさんはクリスマス劇を頑張ったみんなにプレゼントを持って会いにきてくれたようです★
一人ひとつずつプレゼントをもらい、「ありがとうございます♡」と嬉しそうな年中組さん!
最後はみんなとタッチをしてサンタさんは帰っていきました♪
あわてんぼうのサンタクロースは、双百合幼稚園のみんなに会いにきてくれたんですね♪
お部屋に戻ってからみんなでクッキーとジュースをいただきました☆
楽しい時間をみんなで過ごすことができたね♡クリスマス劇、本当によく頑張りました!!
イエス様もきっと喜んでくださっていると思います★