マルセロ・スピノラ会
1月17日 マルセロ・スピノラ会
金曜日マルセロ・スピノラ、セリア・メンデス会がありました。マルセロ・スピノラ師は、スピノラ会創立者であり双百合幼稚園の原点でもある方です。
子ども達は、園長の話を真剣に聞いていました。
自由保育(年少、年中、年長)
1月
3学期に入って初めての自由保育をしました!
制作コーナーでは門松作りをしました。神さまに自分たちの場所を知ってもらう為に飾るようですよ。
ボランティアの方がまつぼっくりに色をつけて下さったので、色とりどりの門松が出来上がりました☆
絵画コーナーでは絵馬を描きました。思い思いの干支のねずみを描いて可愛かったです。
大人気の箱制作!!作る物のイメージを持って、様々な廃材を集め作っています☆
外遊びでは日差しが出たら暖かく、陰ると少し寒いくらいでしたが、好きな遊びを見つけ遊んでいました☆
ホールではままごと&ブロックでしっとり友達と遊んでいました!
大型絵本も真剣に見ていました。
好きな遊びの後は、好きなお部屋での昼食タイム(^_^)
友達と誘い合い、好きなクラスでお弁当をいただき、楽しい一日を過ごしました☆
玉ねぎ(年中)
1月
2学期に植えた玉ねぎの生育を見に行きました☆
バスの横田さんがわらを敷き、土を盛ってくれたので、植えた時よりも葉が上向きになって育ってきていました。
みんなで、大きくな~れ!と気持ちを込めてきました(^^)葉を触ると「ネギの匂いがする~」とビックリしているお友達もいました。
これからも玉ねぎの生育を楽しみに、お世話していきます!!
体育指導(ひよこ組)
今日は体育指導がありました。
1,2,3,4・・・準備運動をしてから始まります。
女の子~「白いコーンまで走れ~!」
みんなで手を繋いで、「つかまえた~!」
今度は男の子~「緑のコーンまで走れ~!」
みんなでいっしょに「つかまえた~!」
毎回楽しいメニューで子ども達も喜んで参加しています(*^_^*)
マラソン(全学年)
1月
3学期に入り、朝のマラソンが始まりました☆
体操をして身体をほぐしてから、園庭を走ります。
寒さに負けず、健康な身体と強い足裏作りをしていきます!!
3学期が始まりました(年中)
1月
楽しい冬休みを過ごしたお友達が笑顔で幼稚園に登園してくれ、各クラス賑やかな声が聞こえてきます。
今日は音楽会に向け、合奏で使う楽器の音色を聴きました☆
外は雨だったので、その後は各クラスお部屋で過ごしました!
ばら組では、カード遊びで「絵合わせごっこ」や「カルタ取り」をしました。
なかなか絵札を取る時に「はい!」と声を出すことができなかったですが、何度もするうちに「はい!」と声を出したり、待っている時に絵札の場所を覚えて次に備える姿も見られ、真剣そのものでした(*^_^*)
ふじ組では、「ゲーム遊び」と「おちゃらかせい体操」をしました。
「お箸つかみリレー」はお箸でお皿の中のものを移し替えてバトンタッチしていくゲームでした。気持ちと手元がバラバラになってしまうと時間がかかってしまいましたが、最後まで諦めずに楽しみました(^_^)
始業式
1月7日(火) 始業式
今日から3学期が始まりました。
静かだった幼稚園にも子ども達の元気な声が戻ってきました。
登園してきた子どもたちは、「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と元気よく挨拶をしてくれ、
冬休みのお話を沢山してくれました(*^-^*)
今年も子ども達の日々の成長の手助けをしていけるよう、職員一同取り組んでまいりたいと思いますのでよろしくお願い致します。
いちご、ひよこ クリスマスミニ発表会♪
無事にクリスマス会も終わった12/19(木)、総練習がなかったいちご、ひよこ組は他学年に見て頂く機会が無かったので、初めてお兄ちゃん、お姉ちゃん達にクリスマス会の発表をお披露目しました!
*いちご組*
「だるまさんが」の絵本を見ながら、だるまさんと同じポーズをします。
「だ~る~ま~さ~ん~が~・・・」
「どて~!!」↓これ、実は、こけている子が正解です(^_^)v
元気いっぱいアンパンマン体操も頑張りました!!
*ひよこぐみ*
次は私たちの番。ドキドキ順番を待っています!
ジングルベルの歌に合わせて、鈴をしました♪
劇遊び「三匹のこぶた」
お兄ちゃん、お姉ちゃん達がハイタッチで見送ってくれました!
発表が終わって、色んなお友達や先生達から、「可愛かった~♡」と言ってもらった、いちごちゃんとひよこちゃん達(*^_^*)
よかったね!本当に可愛い発表でした♡
化学物質過敏症
「化学物質過敏症」
以前、保護者の方から「転校生はかがくぶっしつかびんしょう」(著者:武濤洋、発行:株式会社ジャパンマニスト社)という本を頂きました。
今、教室に入れないと訴える子どもたちがいます。柔軟剤や洗剤の香料、消臭剤などの刺激物によって「化学物質過敏症」という病を発症した子達です。(本文あとがきより)
私たちの身近なところで苦しんでいる人たちがいることを認識していたいと思いました。
皆さんも是非手に取って読んで頂ければと思います。
終業式
12月24日(火)終業式
2学期の終業式がありました。
2学期は沢山の行事、運動会、お芋掘り、焼き芋パーティー、遠足、クリスマス会など…
行事を通して沢山の心のお花が咲きました(*^-^*)
3学期は、学年の締めくくりの学期です。進学、進級に向けて準備しながらも楽しく過ごしていきたいと思います。
今年も保護者の皆様のご協力ありがとうございました。楽しいクリスマス、年末年始をお過ごし下さい。